不眠症チェック

ストレスの多い現代、眠りに関する悩みを抱えている人はとても多いようです。「寝つきが悪く、布団に入ってから1時間は眠れない」、「夜中にいつも目が覚める」、「朝まだ暗いうちに目覚めてしまう」、「何時間寝ても寝た気がしない」。これらの症状が長く続いている方は「不眠症」かもしれません。睡眠は心の状態によっても左右されます。睡眠不足を感じている方は、この機会に不眠症度をチェックしてみましょう。

監修プロフィール
慶應義塾大学医学部特任教授、スリープクリニック調布院長 えんどう・たくろう 遠藤 拓郎 先生

東京慈恵会医科大学卒業、同大学院医学研究科修了。スタンフォード大学などへ留学。東京慈恵会医科大学助手、北海道大学医学部講師を経て、調布・銀座・青山・札幌にスリープクリニックを開院。スリープドクターとして、テレビやラジオなど多くのメディアで活躍中。著書は『75歳までに身につけたいシニアのための7つの睡眠習慣』(サンクチュアリ出版)など。


不眠症チェック

睡眠不足を感じたり、眠れなくなってしまったりと、自分の意志ではコントロールできない不眠症ですが、なぜ不眠症になってしまうのでしょうか?

私たちは、自分の意志とは関係なく体の様々な機能をコントロールしています。それは「自律神経」が働いているからで、睡眠も自律神経の働きと深い関係があります。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、互いに協調して働いています。「体内時計」が自律神経をコントロールして、日中は主に交感神経が働き、夜間は副交感神経が働いて、睡眠と覚醒のリズムをつくり出しているのです。しかし、2つの神経のバランスが崩れると、夜になっても眠れない状態、すなわち「不眠症」になります。

あなたの睡眠は大丈夫でしょうか?さっそくチェックしてみましょう。

チェックスタート!

  • 1 嫌なことがあるとクヨクヨする
  • 2 睡眠中、小さな物音でも目が覚めてしまう
  • 3 大事なことがある前の日は緊張して眠れない
  • 4 休みの日は家で過ごすことが多い
  • 5 悩み事は自分ひとりで解決しようとする
  • 6 旅行などに行くとなかなか寝つけない
  • 7 眠るまでに1時間以上かかる
  • 8 コーヒーやたばこを常用している
  • 9 目が覚めると朝まで眠れない
  • 10 大きないびきをかくことがある
  • 11 よく眠ったという満足感がない
  • 12 アルコールを常用している
  • 13 目覚めた時、何となく憂うつだ
  • 14 悪い夢にうなされる
  • 15 就寝時間が決まっていない
  • 16 起床時間が決まっていない
  • 17 家庭内でトラブルがある
  • 18 楽しみにしている趣味がない
  • 19 何となく体調が悪い
  • 20 肥満気味である
  • 性別
  • 年齢

健康情報サイト