ぎっくり腰注意度チェック

ぎっくり腰注意度チェック

ぎっくり腰とは、突発的に発生した急性の腰痛全てを指します。突然激しい痛みが生じるので、欧米では「魔女の一撃」とも呼ばれます。1週間から10日程度で回復すれば、特に通院の必要はありませんが、2週間経っても治らない場合は、ぎっくり腰ではなく椎体(ついたい)や椎間板(ついかんばん)に何らかの障害がある可能性が高いといえます。また、ぎっくり腰になりやすい人は、姿勢の悪さや運動不足による体の硬さ、筋肉量の低下、ストレスなど、生活習慣に原因が潜んでいることも。日常生活を振り返り、ぎっくり腰の注意度をチェックして、予防と対策に努めましょう。

監修プロフィール
東京腰痛クリニック 院長 みうら・やすし 三浦 恭志 先生

名古屋大学医学部大学院卒業。医学博士。あいちせぼね病院理事。日本整形外科学会専門医、脊椎脊髄病医、脊椎内視鏡下手術・技術認定医。日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医、脊椎脊髄外科専門医。日本PED研究会世話人。


ぎっくり腰注意度チェック

医学的に「ぎっくり腰」という病名はなく、「急性腰痛症」が、いわゆるぎっくり腰と呼ばれています。「重い物を持ち上げた時」や「くしゃみをした時」「少しお辞儀をしただけ」「立ち上がろうとした拍子に」など、些細な動作がきっかけで起きることが多いのが特徴です。

ぎっくり腰の明確な原因はいまだ解明されていませんが、腰痛に悩む人に共通するのが、太ももの筋肉の硬さと、腹筋・背筋の筋力の低下です。両脚をそろえて前屈した時に手が床に届かない人は太ももの裏側の「ハムストリングス」が硬く、腰椎(ようつい)に負担が集中してしまうため、ぎっくり腰を引き起こしやすいと考えられます。運動や筋トレで筋肉を鍛え、ストレッチで柔軟性を保ちましょう。

また、座りっぱなし、立ちっぱなしなど長時間同じ姿勢でいることが多い人は、気づかないうちに腰に負担がかかる不良姿勢になっていることがあります。このように、筋力の低下や凝り固まった姿勢などが積み重なったところへ、中腰の姿勢で行う動作などがきっかけとなって、突然、ぎっくり腰が引き起こされてしまうのです。

また、脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)や椎間板ヘルニアなどの持病がある人も注意が必要です。高齢者の場合は、ぎっくり腰だと思っていたら、実は骨粗鬆(しょう)症に伴う脊椎の圧迫骨折であることもよくあります。2週間経ってもぎっくり腰が治らない場合やぎっくり腰を繰り返す場合、他の病気である可能性が高いので、必ず病院を受診してください。

ぎっくり腰を予防するためには、まずは生活習慣を見直し、ストレッチなども取り入れながら、腰に負担をかけない生活を目指しましょう。

チェックスタート!

日々の生活を振り返り、当てはまる答えをチェックしてください。
あなたのぎっくり腰注意度をチェックします。

  • 1 立って前屈をした時に手が床に届かない
  • 2 うつ伏せで寝て片足を曲げた時、かかとがお尻に届かない
  • 3 座りっぱなし、立ちっぱなしなど、長時間同じ姿勢でいることが多い
  • 4 猫背である
  • 5 重い物を持つことが多い
  • 6 いつも無意識に同じ手にかばんを持っている
  • 7 足を組む癖がある
  • 8 床に座る生活をしていて、あぐら、横座りなどをすることが多い
  • 9 運動不足である
  • 10 腹筋と背筋を鍛えていない
  • 11 運動をし過ぎていて、常に筋肉疲労している
  • 12 ストレスをため込みやすい
  • 13 太り気味だ
  • 14 喫煙している
  • 15 睡眠不足だ
  • 16 足に合わない靴やハイヒールを履くことが多い
  • 17 体に冷えを感じる
  • 18 脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、すべり症、分離症など腰痛の持病がある
  • 19 骨密度が低いことを指摘されたことがある
  • 20 膝または股関節に持病や痛みがある
  • 性別
  • 年齢

健康情報サイト