ロラタジン (ろらたじん)Loratadine

ロラタジン

作用と特徴

抗アレルギー作用を持つ第2世代の抗ヒスタミン成分で、主に鼻炎薬に配合されています。
花粉症などのアレルギー性鼻炎で起こるくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状は、生理活性物質のヒスタミンによって引き起こされます。ロラタジンは、ヒスタミンなどの放出を抑える「抗アレルギー作用」と、ヒスタミンが受容体に結合するのをブロックする「抗ヒスタミン作用」によって、アレルギー性鼻炎の諸症状を緩和します。
作用時間が長いため服用回数が少なく済み、眠気や口の渇きなどの副作用が起こりにくいのが特徴です。

注意事項

使用により眠気が起こる可能性があるため、服用後の自動車の運転や危険を伴う機械操作などは控えてください。他のかぜ薬や鼻炎薬、乗り物酔いの薬などとの併用は避けてください。服用前後は飲酒しないでください。高齢者、持病やアレルギーのある人、妊娠中または妊娠していると思われる人、授乳中の人は、使用前に医師に相談してください。
主な副作用として、発疹、発赤、かゆみ、吐き気、嘔吐、食欲不振、排尿困難、口渇、便秘などが報告されています。こうした症状が現れた場合は使用を中止し、医師や薬剤師に相談してください。

ちょっと一息

インペアード・パフォーマンス

抗ヒスタミン成分の副作用として知られているものに「インペアード・パフォーマンス(Impaired Performance)=集中力や判断力、作業能率が低下した状態」があります。 ヒスタミンは脳内では覚醒作用や学習能力や記憶力を高める作用をしますが、それを薬によってブロックしてしまうために、こうした症状が起こると考えられています。
特に問題なのは、自分でも気づかないまま集中力や判断力が低下してしまうことです。そのため自動車の運転が不安定になったり、仕事でミスをしたり、時には命にかかわる事故を起こしたりすることもあり、十分な注意が必要です。
ロラタジンのように1980年以降に登場した第2世代抗ヒスタミン成分は、こうした副作用の点でも改良され、インペアード・パフォーマンスを生じにくいといわれます。ただし、副作用の起こりやすさには個人差があり、薬の成分によっても異なります。不安なことがある場合は、医師または薬剤師に相談しましょう。


この記事はお役に立ちましたか?

今後最も読みたいコンテンツを教えてください。

ご回答ありがとうございました

※この内容は成分の一般的な特徴について記したものです。

製品の効能とは異なりますので、詳しくは製品の解説をご確認ください。

健康情報サイト