マレイン酸カルビノキサミン (まれいんさんかるびのきさみん )Carbinoxamine maleate

マレイン酸カルビノキサミン

作用と特徴

抗ヒスタミン成分で、総合感冒薬(かぜ薬)、鎮咳去痰薬、鼻炎用内服薬などに配合されています。
アレルギー症状は生理活性物質であるヒスタミンによって引き起こされますが、マレイン酸カルビノキサミンはヒスタミンの働きを阻害することにより、くしゃみ、鼻水、かゆみ、腫れなどの症状を緩和します。
古くからある「第一世代抗ヒスタミン成分」に分類され、即効性と持続性に優れている一方で、副作用として眠気や口の渇きが起こりやすいので注意が必要です。

注意事項

使用により眠気が起こるため、服用後の自動車の運転や危険を伴う機械操作などは控えてください。この成分が含まれたかぜ薬や鼻炎薬、乗り物酔いの薬などとの併用は避けてください。また、アルコールとの併用も厳禁です。妊娠中または妊娠していると思われる人、持病やアレルギーのある人は、使用前に医師に相談してください。
主な副作用として、発疹、発赤、かゆみ、吐き気、嘔吐、食欲不振、口の渇き、排尿困難などが報告されています。こうした症状が現れた場合は使用を中止し、医師や薬剤師に相談してください。

ちょっと一息

眠くならないかぜ薬はある?

かぜ薬を飲むと眠くなるのは、抗ヒスタミン成分(マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸ジフェンヒドラミン、フマル酸クレマスチン、マレイン酸カルビノキサミンなど)が入っているためです。これらは、くしゃみ、鼻水、アレルギーなどの原因となるヒスタミンの作用を抑えてくれますが、脳内のヒスタミンが持つ「眠気を抑え、覚醒状態を保つ」役割も抑えてしまうため、副作用として眠気を生じます。多くのかぜ薬にはカフェインが配合され、こうした成分による眠気を少なくする工夫もされています。
眠気を避けたいなら、抗ヒスタミン成分などの眠気を起こす成分を含まないかぜ薬を選ぶのが正解ですが、これは解熱、鎮咳などには効果があるものの、鼻水が主症状のかぜにはあまり適していません。どのかぜ薬を選べばよいのか迷った時は、薬局の薬剤師に相談しましょう。


この記事はお役に立ちましたか?

今後最も読みたいコンテンツを教えてください。

ご回答ありがとうございました

※この内容は成分の一般的な特徴について記したものです。

製品の効能とは異なりますので、詳しくは製品の解説をご確認ください。

健康情報サイト