腱鞘炎(けんしょうえん)とは、指や手首に痛みや腫れ、こわばり、しびれなどの症状が生じるものです。その原因は、主に指や手の使い過ぎで、さらに、加齢や女性ホルモンのバランスの変化なども影響します。腱鞘炎の症状が強いと、体をスムーズに動かしにくくなって、日常生活に支障を来す場合もあります。腱鞘炎に注意が必要か、治療が必要かなど、生活習慣やご自身の状況などをチェックしてみましょう。
1989年産業医科大学医学部卒業。同大学整形外科、市中病院を経て、2001年健愛記念病院整形外科に入職。日本整形外科学会(専門医、認定リウマチ医、認定スポーツ医、骨粗鬆症委員会アドバイザー)、日本骨粗鬆症学会(監事、評議員、認定医、認定医制度委員会委員長、骨粗鬆症リエゾンサービス委員会委員、キャリアアップ委員会委員)、日本骨形態計測学会評議員、日本骨代謝学会、日本脊椎脊髄病学会、日本腰痛学会、ASBMR(アメリカ骨代謝学会)等に所属。平成21年度日本骨形態計測学会ゴールドリボン賞、日本骨粗鬆症学会森井賞(第11回、16回)受賞。
腱鞘炎とは、骨と筋肉をつないで指や手首の曲げ伸ばしを可能にしている腱が太くなったり、腱を包むように収めている腱鞘が硬く厚くなったりして、腱と腱鞘がこすれ合うようになり、炎症が生じるものです。主なものとして、手首の親指側の腱鞘が太くなり、腱との摩擦で痛みが現れる「ドケルバン病」、指を伸ばそうとすると腱が腱鞘にひっかかって伸ばせなくなる「ばね指」があります。
指や手首に発症するのは、これらの部位が多くの骨によって構成され、細かな動きをすることが多いためであり、主な原因は生活の中での指や手首の使い過ぎです。頻繁に動かすことによって腱と腱鞘の間の摩擦が起きやすくなり、炎症が生じ、痛みや腫れの発症につながります。
腱鞘炎についての詳しい情報は、疾患ナビ「腱鞘炎」をお読みください。
日々の生活を振り返り、当てはまる答えをチェックしてください。
あなたの腱鞘炎注意度をチェックします。