口唇ヘルペス危険度チェック

チェック結果

あなたは過去に口唇ヘルペスにかかった経験があるのでは? とくに、No.1~10で「はい」の答えが多かった人は、その可能性が高いので注意が必要です。自分がどんなときに再発しやすいかを把握して、予防に努めましょう。また、口唇ヘルペスと紛らわしい病気があるので、症状が現れたら1度は皮膚科を受診し、きちんと原因を確かめるようにしましょう。

image1
先生からのアドバイス

口唇ヘルペスは、スキーや海水浴などで強い紫外線を浴びた後や、女性の場合は月経などでホルモンのバランスが崩れたときなどにもよく再発します。また、アトピー性皮膚炎の人は重症化しやすい傾向があるので注意が必要です。口の周りに水ぶくれやただれなどの症状が現れる病気は、口角炎や接触性皮膚炎などいくつかあります。口唇ヘルペスかどうかは簡単な検査でチェックできるので、症状が悪化する前に受診し、適切な治療を受けるようにしましょう。

監修プロフィール
まりこの皮フ科 院長 ほんだ・まりこ 本田 まりこ 先生

1973年、東京女子医科大学卒業後、東京慈恵会医科大学大学院皮膚科学教授、共立薬科大学大学院非常勤講師(兼任)などを経て現職。日本臨床皮膚科学会名誉会員、日本性感染症学会名誉会員、日本皮膚科学会功労会員。


この記事はお役に立ちましたか?

今後最も読みたいコンテンツを教えてください。

ご回答ありがとうございました

健康情報サイト