中性脂肪危険度チェック

チェック結果

現在のところあなたの中性脂肪危険度はそれほど高くありません。中性脂肪値もおそらく基準値内ではないでしょうか。ただし、生活習慣に注意が必要な点がいくつかあり、見直しが必要です。それほど太っていない人でも、年々体重が増えている、ズボンのウエストがきつくなってきたといった場合は要注意! 今のうちから中性脂肪対策に取り組み、生活習慣病を予防しましょう。

image1
先生からのアドバイス

食事は年齢や活動量に応じた適正エネルギー量を守り、腹八分で、1日3回を規則正しく摂ること。夜遅い食事や早食い、まとめ食いは避けましょう。アルコール、砂糖や菓子類、油っこい食品は中性脂肪を増やす原因になりやすく、果物も中性脂肪に合成されやすい果糖を多く含むので、食べ過ぎには注意しましょう。運動には中性脂肪を減らすだけでなく、血行促進、ストレス解消などさまざまな効果があります。運動の時間がとりにくい人は、歩く機会を少しでも多くするよう心がけてください。また、禁煙をすすめます。

監修プロフィール
(財)三越厚生事業団顧問 なかむら・はるお 中村 治雄 先生

1959年慶應義塾大学医学部卒業。64年同大学大学院修了後、米国ハーネマン医科大学留学。慶應義塾大学医学部老年内科科長、防衛医科大学校第一内科教授などを経て、現職。著書・監修本に『新版心臓病 よくわかる最新医学』(主婦の友社)、『生活習慣病を克服する 病気の分かりやすい解説からその予防・治療まで』(ライフ・サイエンス)など多数。


この記事はお役に立ちましたか?

今後最も読みたいコンテンツを教えてください。

ご回答ありがとうございました

健康情報サイト