あなたは肩や腰にこりや痛みを感じ、スッキリしないことがあるようですね。肩こり・腰痛とは言えないまでも、肩が張る、腰がだるいといった不快症状のある人もいるかもしれません。日ごろの生活の中で肩や腰に負担をかけている要因はないかどうか、よく見直してみましょう。睡眠不足や過労、ストレスも血行不良を招き、こりや痛みの原因となりやすいので注意してください。
日常生活でのちょっとしたことが、肩こりや腰痛の原因となることがあります。高過ぎる枕や柔らか過ぎる布団、ハイヒールや足に合わない靴、寝転んだ姿勢での読書、長時間のうつむき姿勢、前かがみでの動作など、思い当たることはないでしょうか。デスクワークの人や車の運転をする人は、机といすの高さや座席とハンドルの位置が適切かどうかもチェックを。仕事や運転の際は必ず定期的に休憩を入れ、体を軽く動かして筋肉の緊張をほぐすようにしましょう。
1970年東京大学医学部を卒業、同整形外科入局。77年より三井記念病院勤務。84年「三井式頸椎手術器具」を開発。同整形外科医長を経て、02年より現職。専門分野は脊椎、関節(人工関節)。日本リウマチ学会評議員。脊椎専門誌「SPINE」論文審査委員。編著書は『よくわかる最新医学ひざ・腰・肩の痛みの最新治療』(主婦の友社)など多数。