Vol.2

目のエイジングケア

目の老化現象として現れる「老眼」ですが、デジタル時代の今は、若い世代でも「老眼」のような症状が起こり得ます。若々しい目をキープするにはセルフケアが大切です。

年齢と共に変化していく目のピント調節力

目は距離に応じて、目の中にある毛様体筋という筋肉が縮んだり緩んだりして水晶体の厚さを変え、ピントを合わせています。近くの物を見る時、毛様体筋は緊張し、遠くの物を見る時は緩むことによって調節しています。こうした目のピント調節力は年齢と共に衰え、45歳前後になると「老眼」の症状が現れます。視力回復には、ピント調節に関わる眼球周りの筋肉「毛様体筋」のケアがポイントです。

老眼を予防・改善するカギは、毛様体筋をストレッチする「眼トレ」

まだ「老眼」になる年齢ではないはずなのに、最近視力が落ちてきた気がする、ピントが合わせにくい、といった症状が見られる場合は、「スマホ老眼」の可能性があります。スマホ老眼は、スマホやパソコンなどのディスプレイを長時間見続けることを原因とした現代病の1つで、20代でも起こる可能性があります。

加齢による「老眼」が近くの物にピントを合わせにくいのに対し、スマホ老眼は遠くの物にピントを合わせにくいという特徴があります。「老眼」が近くの物にピントを合わせにくくなるのは、毛様体筋が老化し、伸び縮みしなくなっていることが主な原因です。一方、スマホ老眼が遠くの物にピントを合わせにくくなるのは、スマホの画面を近くで見続けることで、毛様体筋が緊張し、筋肉が硬くなってしまっていることが主な原因です。

いずれの老眼も、毛様体筋にアプローチし、筋肉をストレッチすることが有効。下記のような「眼トレ」を習慣にしたり、目を酷使しないような生活を心がけたりすることが、老眼の予防・改善につながります。

<視力を回復する眼トレ>

人差し指の爪に焦点を合わせ、寄り目で凝視します。腕を伸ばしたり曲げたりして毛様体筋をストレッチしましょう。3回程度繰り返して行います。

①指先を目の前にもってきて爪を凝視する

②腕を少し伸ばし、少し離れた爪を凝視する

③腕を伸ばしきり、離れた爪を凝視する

目の使い過ぎを防ぎ、こまめなセルフケアで疲れをためないことが大切

デジタル機器を長時間使っている人は、意識的に目を休ませることが大切です。スマホやパソコンの画面を見ている時は、近くの物にピントを合わせているため、画面から目を離して遠くの物を見るのがポイント。このように1時間に1回はディスプレイから目を離すよう心がけてください。仕事に集中しているとつい忘れてしまいがちなので、スマホのアラーム機能などを活用するのもおすすめです。

目に疲れを感じたら、目元を温めるのがおすすめです。電子レンジで温めたタオルを、2~3分目元に置いて休ませましょう。毛細血管の血流が促され、目だけでなく全身のリラックス効果が得られます。

インナーケアで若々しい目を手に入れよう!

目がキラキラしている人は、若々しく見えますよね? 子どもの目がキラキラして見えるのは、白目に透明感があるから。白目が濁ってくるのは老化現象なのです。ちなみに、白目が黄ばんで見える場合は、「糖化」が起きている可能性があります。糖化とは、余分な糖質によって細胞などが劣化してしまう現象。「糖化=老化」とも言われています。

目の老化や糖化を防ぐためには、食事を通したインナーケアが大切。ビタミンA・C・E、アントシアニン、ルテインなどの抗酸化物質が含まれる食品を積極的に摂るようにしましょう。抗酸化物質の多くは、野菜や果物に含まれる色素成分なので、カラフルな果物や野菜を選ぶのがコツです。また、糖化を防ぐには、低GI値の低い食材を選んだり、早食いを避けたりして、血糖値が急激に上がらない食生活を心がけましょう。

目は、体や心の健康状態が現れやすいパーツ。適度な運動、質のよい睡眠で全身の血流をよくし、目に酸素や栄養素が十分に行き届くようにすることも大切です。